2021/04/27 15:49

よもぎは漢方薬として
古くから親しまれる薬草です🌿

漢方薬膳の世界では

季節ごとに影響を受ける臓器があり、

春は「肝」が影響を受けると言われています🌱🌱

🌸春🌸
↓↓↓↓↓
陽気が盛んになると同時に、

気が上がってのぼせたり、
イライラしやすくなったり、
ストレスを感じやすくなります😳

春の季節は五行説では

「肝」と関係が深く
「木」に属し「風」に通じています🌲🌬💨

春は
『疏肝理気』(そかんりき)と
言い、

⭕️肝の働きを伸びやかにして
気血を全身に行き渡らせ、
塞がっているものを通すことが大切です✨✨✨✨✨✨✨

よもぎには
強力な⚡️食物繊維があり、腸内の掃除にも働いてくれます。
肝臓などの臓器のデトックス作用が凄いんです🔥

よもぎ茶を飲む事で
冬に溜め込んだ要らない油分や毒素を解毒する事を
手伝ってくれます🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️

ヨモギは、野草の中の代表格で、

しかも、農薬や肥料もいらず、野生を取り込める特別な薬草なんです🌈

よもぎと肝臓の話はまだまだ
ありますので、

それはまたの機会に🔥

 #よもぎ #よもぎ蒸し #よもぎ茶#滋賀 #代謝アップ #温活 #美肌ケア #腸活 #妊活 #婦人病予防#安眠作用 #ハーブテント #食物繊維#クロロフィル #入浴剤 #足湯#無化学肥料#無農薬 #オーガニック#ノンカフェイン#飲むよもぎ蒸し#浸かるよもぎ蒸し